Q&A 一覧
A.定格電流とは入・出力特性測定時や安全規格を取得する際に行なう試験に用いる値です。 "最大電流"のみでは組合わせが無限となるため、基準値として"定格電流"を定めています。最大電流とは単独で連続出力できる最大の電流値です。回路的に、複数の出力が影響しあっているような場合には複数の出力を同時に最大電流を流すことはできません。例えば、+3.3Vと+5V合計:36A以下といった制限がかかります。